2018年12月24日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 やまとじ 一般知識科目の勉強法 一般知識科目の対策を考える ~平成30年度の出題内容から~ こんにちは。かなり冷えてきましたね。特に朝晩はだいぶ寒いです。 この時期になると、夜寝ている間にどれくらいエアコンをかけるか迷いますよね(;´Д`) ずっとつけっぱなしだと部屋からはすぐに出られますが、外に出てから震える […]
2018年10月15日 / 最終更新日 : 2018年10月19日 やまとじ 模試 独学で行政書士 合格革命の使い方~予想直前模試編~ こんにちは。 もう10月です。季節の変わり目というのもあり、色々忙しい日々を過ごされている方もいるのではないでしょうか。最近は微妙な気温ですが、そろそろ衣替えもしていく頃合ですし、やるべきことが多くなりそうですね。 試験 […]
2018年9月3日 / 最終更新日 : 2018年9月13日 やまとじ テキストの読み方 独学で行政書士 合格革命の使い方~基本テキスト編~ こんにちは。 夏が過ぎ、秋の訪れを感じそうな気温になってきましたね。 そういえば、先日、行政書士試験の受験申込期間が終了しましたね。行政書士に限らず、こういった試験は受験の申込みを事前にするわけですが、僕の場合、いつも期 […]
2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 やまとじ 教材 独学で行政書士 市販テキスト比較③~使える教材使えない教材~ こんにちは。 今日は、久しぶりに教材の紹介をしたいと思います。 そういえば、商品を売るとき、その商品の悪いところを5つ聞かれてすぐ答えることができなかった場合、その商品について理解できていない証拠であるという話を聞いたこ […]
2018年3月29日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 やまとじ 教材 独学で行政書士 公務員試験の過去問集は使えるのか みなさん、こんにちは。 今日は、よく行政書士の試験対策の教材に挙がる、公務員試験の教材についてです。 僕は、行政書士試験を受験した後、公務員試験も独学で合格したわけですが、行政書士試験と公務員試験の親和性ってけっこう高い […]
2018年1月11日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 やまとじ 教材 独学で行政書士 市販テキスト比較②~各テキストの評価~ こんにちは。 今日は、2018年度版のテキストの評価をしていきたいと思います。 前回は、シリーズの紹介をしただけですが、今回は各シリーズのテキストを見ていきます。 各テキストの評価 前回同様、 うかる! 行 […]
2017年12月23日 / 最終更新日 : 2018年3月1日 やまとじ 教材 独学で行政書士 市販テキスト比較①~各シリーズの整理~ こんにちは。 最近は色々あり、更新が遅れてしまいました。 そういえば、 お気づきも方もいると思いますが、背景画像を薄い青から薄い緑に変えました。 視認性を考慮したものですが、微妙な色の違いで印象って変わるもんなんですね。 […]
2017年12月14日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 やまとじ 教材 本屋巡りとその雑感 ~見つけてしまった良本~ こんにちは。 先日、本屋をぶらぶらして、適当に本を立ち読みしていたのですが、何か行政書士に役立つ本がないか探していました。まあ、一般知識の対策の本なのですが、やっぱりテキストだけではあまり得点できないんです […]
2017年11月16日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 やまとじ 教材 独学で行政書士 最新版の方が良い?~古い年度版の教材について~ こんにちは。 今日も、Yahoo知恵袋の質問に対するフィードバックをまとめていきたいと思います。 今回は、使う教材は最新版の方が良いか、古いバージョンはだめなのか、について考えます。 最新版の方が望ましい […]
2017年9月10日 / 最終更新日 : 2019年7月13日 やまとじ 教材 独学で行政書士 教材はどれくらい使用するべきか こんにちは。 僕は、よくYahoo知恵袋を見て、たまに回答しているんですが、現在行政書士試験の勉強をされている方からの質問も多いんです。まあ、僕の回答が毎回ベストアンサーに選ばれているわけではないんですけど、知恵袋で質問 […]
2017年8月10日 / 最終更新日 : 2019年1月20日 やまとじ 一般知識科目の勉強法 独学で行政書士 一般知識の勉強法②~おすすめの教材と対策~ みなさん、こんにちは。 今日は、具体的な学習法とおすすめの教材を紹介します。 これから、色んな方法を紹介していくわけですが、全て完璧に実践しようとはしないでください。全て完璧にやろうとすると、法律科目がおろ […]